#
by ishokuju
| 2007-03-10 00:00
| 苦笑
|
Comments(0)
最近友人からもらったCD。
手作りCDのことね。 ■椎名林檎ちゃん こないだ、よしくんちのパーティに出席したんだけど、同じ出席者だったケンシがプレゼンしてくれた。 ケンシが林檎ちゃんのディスクをくれるの、2度目。 ■「YOKO鬱」「YOKO躁」 【k】が作ってくれた。 荻野目洋子の楽曲を、明るい・暗いでチョイス。 ■松浦亜弥、野本かりあ他 Quzi-laが作ってくれた。 いろんな曲が入ってる。川島なおみとか。 でも、僕が一番感動したのは、宮崎美子の「夕闇をひとり」。この曲ばかり何度も聴いてる。 ■madonna 嵐山タカシ。が作ってくれた。 madonnaの4枚組み。Wow! 古い曲とかも入ってる。ホリディ! 鯨とタカシ。のは、先週末の愛媛旅行のとき、同じ日にもらったよ。 で、鯨もタカシ。も荻野目洋子のCDに興味があるらしく、解説(鬱と躁の2枚組みであることなど)をする。 ■
[PR]
#
by ishokuju
| 2007-03-08 00:00
| MUSIC
|
Comments(0)
去年年末、誕生日プレゼントにもらった、キャンドル6個セットがある。
部屋でキャンドルをともしたりするの、あんまり好きではない、って話を、こないだ部屋に遊びに来たK.M.に話した。 部屋で何かが燃えている、って状態が、落ち着かない、と。 K.M.は、お風呂でやってみたら、と提案。 入浴中にともしてみては、と。 あら、素敵かも。 てことで、日曜夜、6個のキャンドル、浴室でともす。 ゆれる炎、素敵。 長湯。 ■
[PR]
#
by ishokuju
| 2007-02-26 00:00
| ちょっと聞いて
|
Comments(0)
先週末、実家に帰っていた。
高校まで僕が過ごしていた部屋があるのだが、そこは物置状態になっている。 ベッドがあるので、そこで寝る。 机なんかもある。 机の上にある、とあるものをケータイで写真にとる。 それは、『すだちくん』のキーホルダーだ。 すだちくん、というのは、緑色の生き物で、徳島県のイメェヂキャラクター。 1993年に、香川県と徳島県であった「東四国国体」のときに生まれたキャラクター。 あれから14年たつけど、今も徳島が誇るヒーローだ。 1993年は、僕が高校3年のとき、僕の高校は、体育館が剣道の試合会場になった。 ---------------- 今年の元旦、夜、博多でとあるイヴェに参加。 2人、声をかけたりかけられたりして、メアド交換をした。 そのふたりとは、翌日、時間をずらして個人的に会った。 夜、そのうちのひとり、Yと飯を食った。 彼は聾者で、僕と同い年。 僕の出身は徳島県なんだよ、なんてYに言うと、徳島に行ったことがあるよ、なんて言う。 高校のとき、国体で行った、だって。 「それって、東四国国体?」なんて、思わず聞いてしまう。 すだちくん、っていたでしょう? そんな会話を、住吉のロイホでしてたんだ・・。 ---------------- すだちくんのキーホルダー画像を、Yに送った。 懐かしいな~、だって。 キーホルダーがあったの? 置いておいたほうがいい、ほんとうにかわいかった、だって。 なんか、そんなことを言われると、すだちくん以上に僕までうれしくなった。 ---------------- 高校3年、秋、国体は徳島は鳴門市にある競技場で主な競技が行われていたんだけど、最後、ここで荻野目洋子の無料ライヴがあった。 徳島市から、友人とはるばるそれを観に行った。 ライヴは、席の前のほうは、車椅子の人とかのスペースで、あんまり近くからは観られなかったけど、すごい盛り上がった。 「コーヒー・ルンバ」とか「ディス・イズ・ポップ」、「ねぇ」、そんなころ。 今、ものすごく懐かしい気分になってる。 このときの荻野目洋子ライヴ、無料送迎バスで鳴門まで向かったの、今思い出した。 自転車で向かったのかと思ってたけど。違った。 昔の思い出をこうやって文字にしていってると、忘れていたことが急に思い出されることってある・・。 バスの中で、工藤静香の歌を大声で歌ってたヤンキー女がいたこととか、急に思い出した。 このときの鳴門の競技場、閉会式とかそんなのじゃなかったっけ。 大勢の幼稚園児のショウを競技場で観たよ・・。 このときの幼稚園児も、今は高校生だったりするわけだ。 なんか、今日、この日記を思いつきで書いてよかった。 すだちくんキーホルダーのことをメインで書くつもりが、荻野目洋子ライヴというか、鳴門競技場のことで頭がいっぱいになってしまった。 このとき、一緒に荻野目洋子を観た友人はもう他界してて、こんな思い出話をもうできないから。 内容がめちゃくちゃでごめんなさい。 思いつくままで書いてしまいました。 ■
[PR]
#
by ishokuju
| 2007-02-21 00:00
| あの日
|
Comments(0)
私信:【嵐山】タカシ氏。へ。
CDできました。 会ったとき、交換しましょう。 昔のユーミンの曲で、選曲しました。 全32曲。 1枚のディスクに曲をつめこむのはあんまり好きではないのだけれど。 だから、今回のCDのコンセプト、っていうのは、あんまりないです。 ただ好きな曲を集めただけ、って感じになってしまいました。 (いつもは流れやコンセプトを考えて、曲目少なめで1枚にまとめるんだけど) 32曲中、由実の年齢、10代が1曲、20代が29曲、30代が2曲、って感じ。 若めでしょ?? “Yuming!! ESPER”!! [Disk-1] 01.Miss Lonely 02.川景色 03.破れた恋の繕し方教えます 04.ハートブレイク 05.私のロンサム・タウン 06.カンナ8号線 07.大連慕情 08.青い船で 09.結婚ルーレット 10.Kissin' Christmas(クリスマスだからじゃない) 11.オールマイティ 12.私を忘れる頃 13.ハートはもうつぶやかない 14.時のないホテル 15.ためらい 16.ESPER [Disk-2] 01.さまよいの果て波は寄せる 02.りんごのにおいと風の国 03.魔法の鏡 04.ベルベット・イースター(kEiicHirO 2007 rEmiX) 05.よそゆき顔で 06.悲しいほどお天気 07.帰愁 08.キャサリン 09.あの日にかえりたい 10.罪と罰 11.何もなかったように 12.航海日誌 13.あなただけのもの 14.翳りゆく部屋 15.12月の雨 [Special Track(初回限定)] 16.風の中の栗毛 ■
[PR]
#
by ishokuju
| 2007-02-09 00:00
| MUSIC
|
Comments(0)
先週土曜日。
夜、港へTetsuyaクンを迎えに行く。 ヨシカズをTetsuyaクンに紹介、3人で“D”で飯を食う。 その後、仕事を終えたシンチャンをホテルに迎えにいって、4人で次元へ。 シンチャンをヨシカズとTetsuyaクンに紹介、カウンターで4人並んで乾杯。 カウンターで話してるとき、ヨシカズのケータイを見ていて、驚いたことがあったんだ。 それは、彼の着信履歴を見て。 着信履歴がずらーっと並んでいたこと。 先月、彼と知り合ってケータイのアドレスとかを交換したとき、僕の番号も教えた。 でも、あとで考えてみて、それって意味ないなあ、なんて思った。 耳が聞こえないのに、番号を教えたって、会話することもないのに、って。 彼にとって、ケータイは、Mailしたり写真をとったりするもので、番号ってあってないようなものなんだなあ、なんて思った。 ところが、着信履歴が並んでいる。 思わず聞いたよ。なんで履歴があるの??って。 それは、テレビ電話でのやりとりなのであった! なるほど、って思った。 画面を見ながら、手話で会話するっていうじゃない。 なんて話をしてたら、彼のケータイ、ヴァイブレーション、電話を着信。 タイムリー。 会話が始まった。 ケータイの画面に向かって手話をはじめた。 (ヨシカズの手話を見るのは、先月のサザエ以来) ケータイの画面の中、相手の人も手話をしてる。 相手の人、後ろの景色が流れている。 タクシーの後部座席にいるらしい。 ときどき、ケータイが転げ落ちて、画面が真っ暗になる。 「彼、どこに電話置いてるの?」って聞くと、ひざの上にケータイを置いて、両手で手話をしてるんだって。 すごい、おもしろい! 僕も横から割り込んで、相手の人に手を振ってみたりする。 僕とヨシカズが、そんなやりとりをしている横で、シンチャンとTetsuyaクンはおしゃべりしてる。 おしゃべり、っていうか・・。 Tetsuyaクンがやられてる。 初対面のシンチャンにいじめられてる。 見ていて・・・・かなり笑える! よく、「ダンディな」なんて言葉で形容されるTetsuyaクンが、「しいたげられてる」。 かなりおかしい。 シンチャンって、ほんと、子どもみたい、てか、悪ガキがそのまま大人になってしまったような人。 無邪気。 なんの悪気もなく、Tetsuyaクンをいじめてる。 Tetsuyaクンもいじめられながら反撃してる。けど、さらにシンチャンにやられてる。 気があってるのかどうなのかわからぬが、でも盛り上がってる風なので、まあよかったかな。 こんな流れになるとは想像もしなかったけど。 25時、次元を出て、解散。 ■
[PR]
#
by ishokuju
| 2007-02-06 00:00
| こんな週末
|
Comments(0)
夜勤の休憩、いろおんなところで食事をする。
吉野家、なんてのにも、たまに行く。 自転車で休憩時間に吉野家に行った、って言うと、「えっ!自転車で?!」なんて、驚かれる。 えーー、そんなたいした距離でもないのに。 吉野家に行くまで、確かに、2本、川を越える。 でも・・・、そんなたいした距離でないよ、やっぱり。 でも、まず同僚には驚かれるな。 チャリで吉野家。 夜勤の休憩、吉野家に行くパターンの日は、帰りにミニストップに寄る、ってえのが定番。 ミニストップって、あんまりないから。 吉野家の帰りはその前を通る道があるんだ。 時間は、たいてい、20時とか21時とか。 コンヴィニによって、おいてあるパンとかお菓子とか、ちょっと違ったりするじゃない。 深夜に食うものを買うの。 ここのミニストップ、レジに知的障害がある女の子(たぶん男ではない)がいて、たまにその子にあたる。 当然、その子ひとりじゃなくって、横には女の人がついてる。 お金とかはその子は扱わないけど、商品を袋に入れてくれたりする。 コンヴィニで、たとえばパン1個だけ買うときとか、袋はいりません、とかって言うんだけど、その知的障害がある女の子にあたったときは、絶対言わない。 ■
[PR]
#
by ishokuju
| 2007-01-23 00:00
| ちょっと聞いて
|
Comments(0)
パソコンでの文字会話。
このあいだ知り合った某氏と、文字会話。僕のほうから、やらないか、と切り出して。 21時半、パソコンの前に座る。 会話の途中、僕の文字の色・書体を幾度か変更してみる。 どうもどれもしっくりこない。 書体によっては、ものすごおくバカっぽくみえたりして。 カメラをつけていると、相手の顔が見えたり、自分の顔を相手に見せたり、できるみたい。 職場では、東京や大阪とデータのやりとりをするとき、テレビ電話を使ったりするのだけれど、あんな感じね。 昨夜の会話では、僕はつけてないから、相手の顔を見ながらおしゃべりした。 なんか、うれしさとはずかしさで、手のひら(足の裏にも)に汗をにじませて。 で、僕もカメラ買う!!!なんて、宣言。 21時半から初めて、途中、ウンコをしたりもしながら、3時近くまで会話は続いた。 こういうの、不思議ね。 日本中で、いや、世界中か、遠く離れている人同士が、まるでそばにいるかのようなコミュニケーションを同じ時刻にしている。 手のひらに汗をにじませたりして。 ■
[PR]
#
by ishokuju
| 2007-01-20 00:00
| ちょっと聞いて
|
Comments(0)
もうかなり前、去年の8月25日なんだけど、ユーミン仲間のSが僕に出してきたMail。
いいMailだったから、ずっと保存しておいたの。 無許可で全文、一挙公開! 『ゆうべ悪夢を見たの。 由実の声がますます低くなってオヤジの声みたいになるの。 ニューアルバムが出て曲と詩は由実なんだけど声がオヤジなの。 本当にショックでもうファンを続けられないって思ったわ。 今朝シチューのCMで由実の声きいて安心したわ。』 ■
[PR]
#
by ishokuju
| 2007-01-12 00:00
| 苦笑
|
Comments(0)
僕、物欲って、あんま、ない。
お金を使うのは好きだけど、形のないものでお金を使うことが最近は多いよ。 例えば新幹線代とかさ、あとホテル代とかイヴェ代とか。 だなんて言いながら、ここんとこ、いろおんな買い物をした。 今年に入ってからの、僕の買ったものを、一挙公開!! (おおげさ) 買ったものの説明と同時に、そのときの状況も一緒に添付しちゃう。 ■■EVISUのチンポブレスレット 福岡のエヴィスジーンズのお店で購入。 福岡に行くたびに、ここのお店に入るたびに、いつもこのチンポアクセをながめてて。 ブレスレット、ネックレスが男物、女物とある。色は黒と赤。 数年前からいつも出してもらって手にとって見てたんだけど、今回、ついに買っちゃった。 色は黒。シルヴァを黒い塗料でコーティングしてて、使っているうちにその塗料が少しずつはげおちる仕組み。 チンポが2本ついてる。 もう、すでに、少しだけ塗料は落ちてて。輝きだしてる2本のチンポ。 ■■ランドリーのトレーナー ランドリーってお店の存在は知ってたんだけど、今まで行ったことなかった。 福岡を旅するってことで、ソラリアの地下の店舗に、初潜入。 (大阪みたいな大都市と違って、福岡とか広島とか、街の規模が小さくって、こういうお店をたずねたりするの、すごい楽) このときは、大阪の友人ノブクンと一緒だった。 元旦昼、博多駅について、駅前のヴェローチェでコーヒー飲んでたらノブクンからおめでとうMailが届いて。 あれ、そういやノブクンって福岡出身でなかったっけ?って思い出して、今博多なんだよー、なんて返信。で、帰省中の彼と会うことにしたのだ。関西以外で会うのは当然初めて。 僕のリクエストで一蘭でラーメン食って、で、ランドリーへ。 31歳の買い物とは思えぬほどPopすぎる買い物だったわ・・。 ■■ディーゼルのリュック 僕がいつも使ってるリュックは、2004年12月の福岡旅行のときのために買った、ユニクロのもの。 とおっても使いやすいのだけれど、なあんか、ダサい。 新しいの、ほしいなあ、って。ずっと思ってた。 今回の福岡、キャナルシティの近くのホテルにステイしたから、キャナルには幾度か足を運んだ。 ディーゼルのお店で、いきなり運命的出会い、目に飛び込んできたリュックを即購入。 色は黒。 すでにこいつとは、大阪旅行を共にしてるぜ。こいつの特製・個性、そんなものも、少しだけれど理解したつもり。 がしがし使わなくちゃ! ディーゼルって、僕にとってはちょっとケバイというか派手というか、お値段も含めて、ちょっと僕には縁遠いイメェヂのブランドです。 そんなディーゼルでの初買い物でした。 ■■パンツ2枚 日曜、阪急百貨店で、おパンツ2枚購入。 beeクンについてきてもらった。 TAKEO KIKUCHIの黄色いやつと、SaZのワインレッドのやつ。 タケオのは、なんか肌触りが超きもちよくって。なんかホオズリしたい感じ。 サッズは、前からウエッブサイトをちょくちょくのぞいてて、そのサイトの雰囲気がものすごい好きだったから、一度商品を見てみたかったんだよね。 これらの2枚のアンダーウェア、今まで僕があんまり試したことのない感じのものだから、身につけるのが楽しみ。 というわけで、以上が今年から僕の身の回りに新たに加わったモノたちよ。これからもヨロシクーー。 ■
[PR]
#
by ishokuju
| 2007-01-11 00:00
| 買う/捨てる
|
Comments(0)
■■昨夜は仕事納め&忘年会。
忘年会は部屋から歩いてすぐのところで。 ビールなんかも飲む。 21時ごろ帰宅、すぐ就寝。 ■■30日、朝4時ごろ起床。 剛士とMail、洗濯、風呂掃除、その他家事をこなす。 アイさんにMail、待ち合わせを15時三越前にする。 ■■10時~14時、仮眠。 いい天気、自転車で三越へ向かう。 三越1階、エスティ ローダー前付近で、アイさんと会う。 いつぶりかしらん、久しぶり。 ■■ナウになった丸亀町の街を徘徊、近況報告、感嘆。 ルイ ヴィトン前の【くつわ堂】、その2階のキャフェへ。 キャフェ!!! ステキなの!!! ■■前に、東京を旅するとき、お土産に和三盆を買うため、【くつわ堂】で買い物をしてて。 お店の上がキャフェになっていることを知って。 でも、行ったことがなかった。 こんなステキなキャフェだなんて。 今まで来たことがなかったことに、僕もアイさんもヴィックリ。 ■■アイさんのケータイが鳴る、UMEから。 僕も、久しぶりにUMEとしゃべる。 こないだまで福岡に行ってたんだって、あら、僕と入れ違いね。 で、UMEもこの【くつわ堂】キャフェに合流することに。 ■■UME、キャフェに現れる。 ・・・いつぶりなんだろう・・、2年ぶりくらいに会う。 そして、僕、アイさん、UME、・・・。 ■■UMEが初めて香川にやってきた日、僕は、当時まだ同僚だったアイさんを彼に紹介した。 なんだか悪ノリで、その日、UMEとアイさんは、僕の部屋に宿泊。 その夜、悪ノリのまま『獲母羅(evolla/エヴォラ)』は誕生した・・。 幻のユニット、獲母羅・・。 ■■この3人で、音楽活動なんて、しばらくしてた。 ケータイのメアドにだって、“evolla”なんて挿入させてたし。 懐かしいなあ・・、今日、まさかこの3人が顔を合わすなんて思わなかったから・・。 いつにまにか、獲母羅は自然解体してしまったけれども・・。 ■■【くつわ堂】キャフェでの談笑は、18時で終焉(しゅうえん)。 3人は、散る。 キャフェではケーキセット、おぜんざいなんて食って。 大好きなキャフェになってしまう。 ■■今日は、商店街で大事な用事があったの。 コンタクトレンズを買うこと。 先々週の大阪、ダークルームの淫らな夜、はじけすぎて、右のコンタクトをなくしてしまっていたの。 右だけ購入。 ■■部屋に戻る。 夜は、幸司・【k】のふたりと食事の予定があるため。 フラワーコンタクトからの帰路、アイポッドナノで松任谷由実を聴きます。 「ブルー プラネット」。 波の音から始まる曲。 ちょっと・・!!この曲なんて、なんか、今年をいろいろ回想させるじゃない・・、この曲を初めて聴いたのは、ラジオでもCDでもないわ、彼女のライヴでだったのよ・・。 初めての東京での彼女のライヴ、4月、そんなこと、思い出す。 ・・正確には、そのライヴのことより、そのライヴのころの、まあ、僕のプライヴェートのことだったりしたわけですが・・。 切なくさせたわけです。 ■■19時半ごろ、帰宅。 パソコンをonすると同時に、オーストラリアの友人・マサ兄貴と文字会話が始まる。 テレビでは倖田來未ちゃんとイグザイルが歌ってる(レコ大)。 幸司ともMail。 3つを同時にこなす。 ■■マサ兄貴は、まだ会ったことのない友人。 この間、帰国(来日?!)してたとき、新宿で『て。』のsadaクンと初対面したそう。 その話題で盛り上がる。 僕も早くマサ兄貴と会ってみたいな。 時差も少ないことだし、南半球に飛んでみようかしらん。 ■■幸司・【k】の二人が思いのほか早くレインボーロードに着いちゃったので、マサ兄貴との文字会話を切り上げ、部屋を出る。 某スポーツ用品店に入るやいなや、カワイイアディダス製スニーカー(ピンク色)に目が行って。 即・購入。 【k】も靴を買っていた。 ■■3人で、“D”へ行き、満腹食ったわ。 今年、何回“D”で食ったことでしょう。 哲也[Tetsuya]クンにも、ケーキ画像を送りつける。 ■■僕は、年末年始の体調管理のため、“D”を最後に、もう部屋に戻る。 本当は、今夜、近所のクラブでエクスプロージョンってイヴェをやってて。 参戦したいんだけれど・・。 やはり、ここで体調を崩したくない。 年明けの福岡を乗り越えなければならないから・・。 (去年、12月30日のエクスプロージョン、すっげー楽しかったけれど、体調崩しちゃったのよ。 どんなときでも食欲と性欲だけはある僕が、そのふたつさえもを失ってしまっていた、今年の悲惨な正月。 あれは・・、今年は絶対にくりかえしたくなくって。 コラァゲンおねえたんなんか、今、高松に来てるんだけれどもね) ■■部屋に戻って、お風呂にお湯をためて、ゆっくりつかる。 資生堂シャンプー TSUBAKIの泡は、僕を由紀恵にさせる。 ■■まだ体がほてっているあいだに、まだ由紀恵の魔法がとけぬ間に。 指先がつむぎだす言葉は、この日記をうずめていく。 12月30日。 ■
[PR]
#
by ishokuju
| 2006-12-30 00:00
| ちょっと聞いて
|
Comments(0)
来年のえと、イノシシ。
イノシシの柄の年賀状、なぜだか懐かしい。 どうして?? この懐かしさの原因とは?? 24年前、2つ前のイノシシの年を迎えるとき。 1982年から1983年になるときね。 僕、小学1年生だったんだった。 がんばって年賀状を書いたんだと思う、それでイノシシの年賀状を懐かしく感じてしまうんだ。 ■
[PR]
#
by ishokuju
| 2006-12-29 00:00
| ちょっと聞いて
|
Comments(0)
カルヴァンクライン。
カルヴァンクラインってブランド。 アンダーウェアは何枚か持ってる。 おパンツって聞いて、真っ先に思い浮かべるブランドはカルヴァンクラインだなあ・・。 昔、「シーケーワン」って香水が大流行しましたね。 ほんと、街を歩いてて、このにおいの人としょっちゅうすれ違ったのを思いだす。 福岡、ショッパーズってあるじゃない。 あそこのタワーレコードでシーケーワンが売られていたの、思い出す。 タワーレコードみたいな「外資系」なんてCDショップって、僕、知らなくって。 そのタワーのレジの前に、特設コーナーが。 発売されたばかりのそのシーケーワンは売られてた。 まだ、香水なんて買ったこともなくって。 その、白い、すりガラスみたいな感触のボトルは、とっても不思議に見えた。 テスターのボトルをくんくんかいだ。 香水って、こんなにおいがするんだ・・・。 タワーレコードとシーケーワン、ショッパーズ、そんなのが、セットで記憶に残ってる。 10年とちょっと前のこと。 ■
[PR]
#
by ishokuju
| 2006-12-28 00:00
| ちょっと聞いて
|
Comments(0)
1年4ヶ月ぶりとなる福岡への旅まで、もう1週間をきっている。
いろおんなところへ旅をするけど、やはり、旅に出るまでのこの期待感ってえのが大事だ。 てか、旅の醍醐味って、ここにあると思うの。 いろんな期待や構想や、そんなのを抱きつつ目的について。 案外、旅をしているその時間のことは、どうでもいい。 ぼーーっとしてるから。 あとは、時間がたって、その旅の思い出を味わう・みたいな。 僕は、旅に出ても、いわゆる観光ってあんまししない。 大抵、ドトールコーヒーやマクドナルドでぼけーーっとしていることが多い。 そういう場所で、自分がよそ者であることを認識し、それにウットリするのが気持ちいい。 旅人・・・。 誰かと一緒に旅するのなら、こんなことないだろうけど。 一人旅ならでは・ですね。 社員旅行みたいな、観光地へ行って写真とって次の観光地行って写真とって、ってえのは、僕の中では、あんま意味がなかったりするのよ。 さて、今回の福岡旅行、実は、目玉企画があるのよ。 『犬神家の一族』を観るのも楽しみではあるのだけれど。 なな・なんと、サークル時代の女子マネの子と、9年ぶりに会うのだ! 僕が福岡を離れたのが1998年3月、それ以来、一度も会ってなかった子なのだけれど。 去年の秋に、ひょん(Hyon!)なことから彼女とメアド交換をしてね。 今回、会わないか、って僕から誘ったのだ。 9年ぶりって、すごいよね。 今まで、いろおんな「久しぶり~」ってあったけど、9年ぶりって、こりゃあすごいよ。 お互い、22歳が31歳だもの。 (彼女は学年はひとつ下、でも一浪だから、同い年なの) 僕、あれから10キロくらい体重減ってるし、髪もこんなに短くなってるし、ヒゲ面だし、たばこも吸ってないし、はたして、彼女の目には、どんなふうにうつるのかしらん・・。 それより、うまくはなし、できるかしらん・・・。 不安・期待。 1年間のことを10分に要約してはなししても、90分もかかっちゃウ! それが二人だと、倍の180分っ! あのころはケータイなんて持ってなかったから、Mailってほんとすごいって、改めて実感。 さあて、なに食おうかな~。 福岡に遊びに行って、で、去るときにいつも思うこと。 街並み、いろいろ変わっていってる。 でも、変わってしまったのは福岡の街ではなく、実は自分なんだ、って。 そういうの、また、再確認するための旅。 ■
[PR]
#
by ishokuju
| 2006-12-27 00:00
| Travel
|
Comments(0)
おととい、12月24日。
届いた、一通のMail。 それは、大阪の友達・ケイイチロウからのもの。 ピンクパンサーのイラスト入りのグリーティングカード。 「素敵なクリスマスを ケイイチロウより」 だって。 そのMail、そのまま使わさせてもらったわ。 幾人かの友人に、転送。 「かわいいメールをありがとう」なんて返事が返ってきたりもしたけど。 ちょっと胸がいたんだけど。 同じ名前。 便利な友達。 ■
[PR]
#
by ishokuju
| 2006-12-26 00:00
| 苦笑
|
Comments(0)
今日は出会いがあった。
いつも、きなこミルクを作って飲んでるんだけど。 ほんの思いつきで、そばにある養命酒をたらしてみたんだ。 Umm...大人のフレイバー。 いつも飲んでるもの同士の、出会い。 おいしいおいしいケミストリー。 教えてあげたい...、...原田美枝子おねえさんにも。 ■
[PR]
#
by ishokuju
| 2006-12-15 00:00
| 食べる!
|
Comments(0)
今出ているアンアンに書いてあったよ。
(表紙・倖田來未) 『コンプレックスをカミングアウトした時から、モテ始めるのよ。』 これ、IKKOさんが言ってた。 そうなのかな・・・・・。 モテたい・・。 ■
[PR]
#
by ishokuju
| 2006-11-21 00:00
| ちょっと聞いて
|
Comments(0)
父、昭和19年生まれ、昭和50年、僕が生まれた、31歳のとき。今月、僕、31歳になる。
ってはなしを久しぶりに会った母に話した。あ、僕はまだ子供を作る予定はない。 ■
[PR]
#
by ishokuju
| 2006-11-03 00:00
| ちょっと聞いて
|
Comments(0)
椎名林檎ちゃんの「木綿のハンカチーフ」って曲が、だあい好き。
アイポッドでよく聴いてますよ。 こないだ、山手線なんかでこの曲を聴いてて。 なんか、歌の世界にはまりこんでしまった。 この歌は、悲しいラヴソング。 田舎でつきあってたカップルがいたのだけれど、男の方が、就職だかなんだかで、都会へと旅立ってしまう、って歌なんです。 ふたりのかけあい。 男は彼女のことを「恋人よ」って呼んで、女のほうは「あなた」って呼んで。 でも、距離や過ぎる時間は、ふたりの関係をあやうくしちゃう。 ちなみに、作詞作曲は椎名林檎ちゃんではないんです。 カヴァなの。 大昔の歌で、別の人が歌ってたみたい。 ケイイチロウだってカヴァしちゃう。 ■
[PR]
#
by ishokuju
| 2006-10-31 00:00
| MUSIC
|
Comments(0)
もう5年以上前の話なのだけど。
ふと思い出したことがあるので、書いておこうっと。 ハワイを旅したことがあって。 5日間とか、日本を離れたの。 で、ケータイ、家においていった。 このころ、好きな人がいて。 その人とは話題を探しては毎日Mailとかしてた。 旅立つ前、「1日1通でいいからMailをくれるとうれしい」なんて、その人にMailした。 帰国して、帰宅して。 すぐにケータイを見たわ。 ちゃんと、1日1通、Mailが届いてた。 タイトルはその日の日付で。 日記みたいな内容の日記で。 うれしかったな。 当時、好きだった人のこととか思い出すとき、そのとき使ってたケータイの機種まで思い出したりします。 なつかしいな。 ケータイ、機種変しようかな。 ボロくなってきたし。 ■
[PR]
#
by ishokuju
| 2006-10-26 00:00
| あの日
|
Comments(0)
|
最新の記事
カテゴリ
タグ
コンタクトレンズ(6)
以前の記事
2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 プロフィール
1975年11月24日生まれ
香川県在住 身長165cm、体重60kg 非喫煙者 無趣味 好き: コーヒー なにもない部屋 ひとりの時間 今まで住んだ場所: 1975~1994年 徳島県 1994~1998年 福岡県 1998年~現在 香川県 Mail: ninaun@hotmail.com ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||